2022/08/21「自分の体を大切にすること」コリントの信徒への手紙一6:12~20 牧師古屋 治雄

コリントの信徒への手紙一6:12~20
牧師 古屋 治雄

◇コリントの信徒への手紙一は、「神様から頂いた私たちの体を、神様の栄光を表すために用いる」ことをテーマに私たちに呼びかけている。5章から7章は、特に私たちの生活について語っている。時にあまりにも赤裸々な事柄や、みだらな行いの指摘も含まれる。思わず飛ばし読みしたくなるが、聖書をそのように読むべきではない。教会としてこうした事柄は、古いパン種のように取り除かなければならないのである。

◇「すべてのことが許されている(12節)」が繰り返される。教会内の多くの人々がこのように主張していたのであろう。現代に生きる私たちには、この言葉が不可侵な人権を意味するように聞こえてしまう。だが、私たちが自由を発揮する時、意図せず他者を傷つけたり、自分自身を傷つけることがある。また、何者にも支配されないと思っていても、何らかの思考や価値観に囚われていることがある。すべてが益になるわけではないし、いつも何者かの力に支配されている。私たちの自由の発揮のしかたに誤りがある場合もしばしばある。

◇港町、コリントではなおのこと、自由について誤った思想が溢れていた。信仰生活に入った人々でさえ、自分の体の欲求、食物、性的衝動、こうしたことは信仰に影響がない、体について信仰的に考える必要がない、と考える人が大勢いたのである。「許されている」は「外に存在する」という意味である。それらのことを真剣に考える必要がない、と理解していたのであろう。

◇コリント教会の中にさえ蔓延しているこうした考えを、パウロは見過ごすことができない。それは福音に生きていることになっていない、体を自分の欲求の手段にしてはならないと言わざるを得ないのである。そして新たに体の意味と目的を示す。体は私たちのものではなく、キリストのものなのだ。だからキリストが私たちの行動原理にならなければならない。そしてキリストが体のためにおられる、つまりキリストの力が私たちの内に働くから、私たちは体で神様の栄光を表すことができる。神様のために働くことができるのである。