2023/04/09 「墓に遺体がない朝」マタイによる福音書28:1~15 牧師 古屋 治雄

◇イースターは、主イエスが死なれ、墓に納められて三日目の朝に起こった不思議な出来事、主の復活を記念する日である。この日の朝、大きな地震が起こり、墓の入り口が開き、主イエスの遺体がなくなってしまった。そこに居合わせた二人のマリア、番兵たちはいずれも畏れ、恐怖、不安、驚きに包まれた。

◇私たちも今朝の聖書箇所から、主イエスの葬られた墓の前に呼び出されている。空の墓の前で凍り付いてしまった兵隊とは違って、ここで確かに聞くことのできた言葉を二人の婦人たちと共に聞く者とされている。

◇「恐れることはない。十字架につけられたイエスを捜しているのだろうが、あの方は、ここにはおられない。かねて言われていたとおり、復活なさったのだ。さあ、遺体の置いてあった場所を見なさい」(5-6節)。この呼びかけは、この朝ここにいない弟子たちにも伝えられなければならない言葉であった。

◇マタイ福音書では、婦人たちが恐れから喜びへと変えられたことが伝えられている。「婦人たちは、恐れながらも大いに喜び、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った」(8節)。しかもその様子は、主イエスの遺体がないことを確認してからそうしたのではない。天使の御告げを聞いて即座に、迷うことなく墓から立ち去って行ったのであった。

◇ここに、主が甦られたことが伝えられている本当の意味、力が表され、示されている。「おはよう」(9節)という復活の主のこの言葉は単なる挨拶の言葉ではない。復活の主ご自身が、主を十字架へと追いやり、恐れに包まれているすべての人を、喜びをもって迎え入れてくださっている言葉である。この喜びの知らせは、主イエスを裏切り、抜け殻のようになって故郷ガリラヤに向かっているペトロたちに確実に届けられ、主が復活された喜びに生きる者としてくださった。私たちもこの喜びに招き入れられている。