礼拝説教


2008/1/13  礼拝説教

「来たれ、さらば見ん」  牧師 大村 栄

ヨハネ福音書1:35〜51


◇洗礼者ヨハネが主イエスを指して「見よ、神の小羊だ」と言った言葉に促され、二人の弟子が「イエスに従った」。主は彼らに「何を求めているのか」と問う。二人は途惑ったろう。私たちもしばしば、我が人生において何を求めるべきか、自覚出来ていない。これに対して二人は「ラビ(先生)、どこに泊まっておられるのですか」と問い返す。これは「あなたのおられる所に一緒にいたいのです」という思いの表れだから、最も素直な答えと言える。主の弟子になるとは、キリストを頭で理解するのでなく、主と共に生きたいと願うことだから。

◇次のステップは主の言葉によって示される。「来なさい。そうすれば分かる」。信仰すればこうなると事前に分かるわけではない。主イエスと共に生きることを決断し、最初の一歩を踏み出したならば、あとは順を追って明らかにされていく。来ないから分からないでいる人たちを、何とかしてキリストのもとに連れて来ること。それが伝道だ。

◇「来れば」何が「分かる」のか。「天が開け、神の天使たちが人の子の上に昇り降りするのを見る」(51節)。創世記28章のヤコブの夢に基づいた言葉である。兄をだまして荒野に旅立ったヤコブは夢で「わたしはあなたと共にいる」とのみ声を聞いて恐れおののいた。この「恐れ」は、「聖なるもの」に触れたときの感情、「被造物感情」とも言えよう。水平の世界しか見ていなかった者が、初めて垂直の世界に触れる体験である。「主を畏れることは知恵の初め」(箴言1:7)。本当に恐れるべき聖なるものを知った人は、ほかの何ものをも恐れない。

◇「来れば分かる」のはそういう真理と同時に、自分自身のことが分かる。今日から「ケファ(岩)と呼ぶ」と言われたシモン・ペトロは、後に「わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう」と主に言われ、世界の教会の礎石となった。欲求に動かされて生きる人生から、キリストに捧げ委ねる生涯に乗り換えていくとき、人間の思いを越えた未来の可能性が開かれていく。「来なさい、そうすれば分かる」と人々を連れていける者でありたいし、連れて行くにふさわしい教会でありたい。


(C) Asagaya Church, United Church of Christ in Japan, asagaya-church.com