礼拝説教


2009/11/15 降誕前第6主日礼拝 

       「逆風の中にあっても」

前東洋英和女学院院長 船本弘毅先生 

マルコ福音書6:45〜52


◇私たちは今、不信の時代を生きています。新しい時の兆しを感じる変化も垣間見られなくはありませんが、現状はやはり暗いとしか言いようがないと思います。

◇人間には「信じたい」という気持ちがあります。疑ってかかるのが現代社会では賢いのかもしれませんが、わたしはやはり信じることから始めたいと思っています。ただ現実には、信じ切れるものがない、何を信じたらいいのかわからないという不信と混沌の時代を私たちは生きています。

◇今日のテキストは、ガリラヤ湖の真中で逆風に襲われ、漕ぎ悩む弟子たちと、そこに近づいて来られる主の姿を記しています。聖書では、海はこの世界を表していますから、この世の只中で、逆風に見舞われ、思い悩む人間の姿が問題にされているともいえるでしょう。

◇弟子たちは、夕闇深い湖の真中で、逆風に行く手を阻まれていたのですから、恐怖と不安のどん底にいたことでしょう。しかし、主はその姿を「見て」とマルコは記しています。わたしたちは苦しみに会い、辛い目に会うと、人からも神からも見放されたと言います。しかし、主は見ておられたのです。聖書は、主が見ていてくださるということを繰り返し繰り返し述べています。

◇そしてイエスは「夜の明ける頃」、彼らに近づいて来られました。夜を四つに分けて考える新約聖書の時の区分に従えば、それは夜の最後の時、闇の最も深い時でした。その時に、主は近づいて来られる方でした。

◇イエスは「弟子たちのところに行き、そばを通りすぎようとされた」と聖書は記しています。奇妙な感じがします。主は不安におののく弟子たちに近づくのみではなく、それを乗り越えて、新しく歩むことを彼らに求め、自ら先立って導いて下さる方でした。

◇人生には思いがけない事が起き、私たちの信仰は揺れ動きます。しかし、近づき、声をかけ、先立って導いて下さる主に信頼し、主の後に従う者でありたいと思います。

(C) Asagaya Church, United Church of Christ in Japan, asagaya-church.com